WordPressもインストールしたし、ブログを頑張るぞ!!
熱い熱意をもって始めたあなた。
アフェリエイトは順調ですか?
ブログで商品紹介をする時に、どうもしっくりこないことはありませんか?
Amazonや楽天などアフェリエイトは様々ありますが、一つのところの商品しか表示できない。うまくボタンやイラストを貼れない。
そんなことはありませんか?
たまに、一枚の商品紹介で複数のリンクボタンがあるものを貼っている人がいますよね。
今回は、「もしもアフェリエイト」というサイトで簡単だけど、イケてる商品紹介リンクを貼って初収益を目指してみようという記事になります。
- もしもアフェリエイトの登録方法が分かる
- 簡単リンクの始め方が分かる
- 簡単リンクでイケてる商品紹介ができるようになる
- 収益化を目指せる方法がわかる
もしもアフェリエイトとは
個人特化型アフィリエイトサービス。
使用料、手数料無料。業界最高水準の報酬額を実現。
最大12%アップのW報酬制度。
初心者から上級者まで幅広く丁寧にサポート。
もしもアフィリエイトは「がんばる個人」を応援します。
↑このように、サイト紹介ページに記載されていました。
「もしもアフェリエイト」は「株式会社もしも」が運営する広告報酬型の広告配信サービス【ASP】です。
おそらく、登録している方もいらっしゃるとは思いますが、初心者への対応も手厚く、ブログ運営の方法やアフェリエイトのやり方などサイトやメルマガでレクチャーをしてくれます。
私自身もこのサイトでまずアフェリエイトについて知識を得ました。
サービスとして、メルマガ等でアフェリエイトの知識を配信しています。
無料登録で、市販で売られている解説本並みに知識が得られますので登録のみでもおすすめです。
さらに、解説本などで勉強すると効果が上がると思います。
↓登録がまだの方は、まず下記から登録しましょう。これから登録の手順について説明してきたいと思います。

登録の仕方
サイトに飛べましたか?
ではまず、登録をしましょう。
メディア・ブロガーの方で無料会員登録をします。
メディア・ブロガーの方の
会員登録をする(無料)ボタンをクリックします。

次はご自身のメールアドレス【なんでもよいです】を入力しましょう。

入力できたら、メールが返ってきますので、そこから登録情報の入力をしましょう。

ここまできたら、次はサイトを登録しましょう。


サイト登録
wordpressなどで作成したブログの名前とURLを入力しましょう。
サイトカテゴリーなどの質問にも答えてみてください。

登録時の質問は結構多いです。
広告を貼るわけですからしっかりとしたサイト運営がされているかチェックは重要ですよね。

プロモーション連携をしましょう
まずは、トップページの
「楽天市場・Amazon.co.jpかんたんリンク」をクリックしてください。

すると、このページに飛ぶと思います。
かんたんリンクを使用するためには、Amazon、楽天市場、yahoo!ショッピングそれぞれとプロモーション連携をする必要があります。

それぞれクリックし、提携しましょう。ここでは楽天市場で一例紹介します。
楽天市場をクリックしたら、このようなページになると思います。
そうしたら下の写真の赤丸部分の「提携申請する」をクリック

これでOKです!
Amazonだけは審査が厳しいので、数記事書いてから申請されることをおススメします。私たちは1日くらい審査に時間がかかりましたが、5記事で問題ありませんでした。
できたら実際に商品を選んでみよう

ここまできたら、あとは商品検索をして気に入ったものを選ぶだけで、かんたんにリンクが作れるようになります。


あとは、HTMLソースを記事に貼るだけで
こんな感じに簡単に商品リンクがつくれました。
みんなも、かんたんリンクを使ってみよう
なにごともまずはやってみることです。
ぜひ試してみてください!
